園の概要

保育理念

「児童福祉法」「児童憲章」「子どもの権利条約」「保育所保育指針」に基づき、特に下記の2項目の実現を目指した保育を行なう。

* 子どもの最善の利益を保障し、その福祉を積極的に増進する。
* 養護と教育を通して、心身共に健やかな子どもの成長を保障する。


保育の基本方針

*家庭や地域と連携を図り、保護者の協力の下に家庭養育の補完を行う。

*子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を充分に発揮しながら活動できるようにすることにより健全な心身の発達を図る。

*人との関わりを大切に、社会性と自律を育み、豊かな人間性をもった子どもを養育する。


保育目標

*一人ひとりの子どもが、愛情を感じ安心できる保育

*一人ひとりの子どもが、自分らしく活動できる保育

*一人ひとりの子どもが、集団生活を通して共に育ちあえる保育


保育を通して大切にしている思い

乳幼児期に関わる私たち保育士は・・・

人格形成の基盤となる時期に子どもたちと関わる私たちは、愛着形成(アタッチメント)、信頼関係を大切にし、安心できる人(親に代わる者)と安心できる場(保育環境)で、一人ひとりの発達に応じた、そして、発達を促す豊かな経験ができる場の提供ができることを大切に考えます。
乳児期は、自らの思いを上手く表現したり伝えたりすることが難しい時期ですが、保育者は、子どもの気持ちに寄り添い、喜びだけでなく、葛藤や悔しい、悲しい気持ちを優しく受け止めたいと思います。また、その子らしさを見守りながら、子どもたちの様々な思いを笑顔で見守り、適切な関わりのタイミングを見極め関わることを大切にしています。
そして、保護者と子どもの成長を喜びとして共有でき子育ての協力者、理解者でありたいと思います。
大人の『子ども理解』ができていないと子どもの育ちの保証ができなくなることをわかり日々丁寧な保育を心がけます。

子ども主体の保育

保育士が子どもの発達を見極め、遊びの環境を構成する中で、子ども自らが、〇〇したいと思い活動できることを大切にしています。
子どもたちの姿から遊びのコーナーを配置し、子どもたちの手が届く所に興味のある玩具や用具を配置しています。遊びに没頭できる環境、遊びの中で様々なことに挑戦し、達成感を感じながら繰り返し様々な経験をしてほしいと思います。
また、自分の思いを身振りや言葉で伝えたり、様々な思いを保育者に受け止めてもらったりしながら、安定した日々を過ごす中で、幼児クラスに進級するまでに、自らが見通しをもって1日を過ごせるよう援助していきたいと思います。


園長からの言葉

共働きで家庭だけでの保育が困難になっている今、1日の長い時間を保育園で過ごす子どもたちに、保育園が家庭的で安心でき、落ち着ける場であってほしいと願っています。
0,1,2歳児の乳児のみの自園では、育児担当制保育をし、生活面をより丁寧に関わっていきたいと思っています。
一人ひとりの子どもに愛情を注ぎ、発達に応じた環境を整え、そこに関わる保育士は子どもの思いを理解し、気持ちに寄り添い応えられるよう保育を進めています。また、就労しながら子育てをする保護者の方の思いに寄り添い、子育てに喜びを感じられるように、子育ての協力者として支援をしていきたいと思います。
保護者の方々、スタッフがONEチームで子育てに関わりながら子どもたちの笑顔あふれる園でありたいと思います。


子どもとの関わりの中での大切な思い

子どものその時の成長を共に喜び、気持ちをしっかりと受け止めてあげることで、自分が愛され、大切に思われ、自分が価値あるものと感じ自己肯定感や他者への信頼感が育っていきます。
大人は、子どもが「にこっ」と笑っている姿、一生懸命に何かに集中している姿、友だちと仲良くしている姿を見るととても嬉しく安心します。
しかし、私たち保育園のスタッフ一同は、子どもが泣いている姿も、子ども自身が何かを乗り越えようとしている姿、何かを一生懸命伝えようとしている姿、自ら育とうとしている姿であると肯定的に受け止め、『大丈夫、あなたのことを応援しているよ。』と子どもに伝えていきたいと思います。
そして、いつも保育を考える時には、子どもたちの育ちを最優先に考えたいと思います。
その姿勢を基本に、子ども自身が本来備えている自ら育つ力、学ぶ力を最大限に伸ばせるよう、子どもに伝えたり、援助したり、見守ったりと、その時々に応じた保育を心がけていきたいと思います。
また、安心して過ごせる環境、様々なものに関わることができる環境、友だちと一緒にいる楽しさを感じる環境を用意するなど、子どもの健やかな成長のために最善を尽くしたいと思います。


園の概要

名称 カリーナ保育園おかまち
所在地 〒561-0884
大阪府豊中市岡町北3丁目1-17 富国生命ビル1階部分
連絡先 TEL:06-4866-5160 FAX:06-4866-5167
設置運営主体 社会福祉法人 愛成会
認可年月日 2017年3月31日(4月1日開園)
保育面積 0歳児 15.38㎡
1歳児 25.07㎡
2歳児 34.13㎡
構造内容 鉄筋コンクリート2階建
利用時間 開園日:月曜日から土曜日 午前7時~午後7時
保育時間:午前7時~午後6時
(午後6時から7時は延長料金が必要)
休園日:日曜日・祝祭日・年末年始(12/29から1/3)
設備 冷暖房、床暖房、オートロック、防犯カメラ
施設の種類 小規模保育園:定員19名
0歳児3名(生後6か月から)、1歳児8名、2歳児8名
代表者 理事長 得 喜成
園長 杉山 美由紀
職員数 園長1名 保育士6名 看護師1名 栄養士1名 非常勤保育士6名 調理補助1名
同法人 幼保連携型認定こども園 こもれびのもり
豊中市岡町北3丁目5-18

保育概要

保育時間と送迎

開園時間 7:00~19:00
★7:00~9:00 延長保育(短時間利用)
★17:01~19:00 延長保育(短時間利用)
★18:01~19:00 延長保育(標準時間利用)

* 登園は保護者と一緒に午前9時00分までにお願いします。
* 登降園は原則として保護者が付き添ってください。他の人が送迎される場合は、前もってお知らせください。
* お休みされる場合や登園が遅くなる場合、またお迎えが遅くなる場合は、園の方に必ず連絡をお願いします。(朝の場合:遅くとも当日午前9時00分までに/夕方の場合:遅くなるのがわかりしだい)
* 土曜保育は両親とも勤務があるなど、家庭保育ができないお子さんのみ保育します。


保育園の休日・休園

* 日曜日・祝日、年末12月29日~年始1月3日は休日とします。
* 保育園の保育開始時間(午前7時00分)までに暴風警報が発令された場合は休園とします。ただし、警報が解除された場合は、その時点から保育を開始します。
なお午前9時30分以降に解除された場合は、お弁当を持参してください。(注:警報については天気予報等で確認してください。)
* その他、特別な事情がある場合は休園とします。


保育園と家庭との連絡

* 保育園からの連絡は、おたよりなどの印刷物・掲示板でお知らせします。
* クラスの1日の様子は、掲示板でお知らせします。
* お子さんについての遊びの様子は、連絡ノートでお伝えします。家庭での様子も、連絡ノートにてお伝えください。
* 勤務先、住所、電話番号等、家庭状況に変更があった場合は、必ず事務所に申し出てください。緊急に連絡をする場合があります。
* お子さんの様子で変わったことがあれば、些細なことでも、保育園にご相談ください。


pagetop

このページの先頭へ